MASUDAQ BLOG

NO DEVELOPMENT NO LIFE.

Hyper-V に CentOS x64 をインストールする

2010/04/21
★★★

前回は、Hyper-V に CentOS 5.4 x86 をインストールする方法を紹介した。この記事では、Hyper-V に CentOS 5.4x64 のインストール方法について説明する。 また、前回の記事では、インストール時に、ネットワークアダプタが認識されなかったが、こちらに紹介している方法では、インストール時にネットワークアダプタが認識され、ネットワーク経由で"yum" を実行することができる。 http://centos.org/ へアクセスする。[Downloads]-> [CentOS-5 ISOs] -> [x86_64/] -> [http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/5.4/isos/x86_64/](...

Windows 7 DHCP で IP 取得できない ことはない

2010/04/12
★★★★★★

前回、Windows 7 でルーター (DHCP サーバー) から IP アドレスが取得できない現象を紹介した。 しかし、これが間違いであることが分かった。 その経緯は、ルーターを工場出荷時の状態に初期化したら、Windows 7 でも IP アドレスが取得できた。 Windows Update の更新プログラムで修正された障害とも考えたが、先ほど、Windows 7 をインストールして、Windows Updateを実行せず、IP アドレスの取得に成功した。しかも、NIC は、無線。 ただ、前回も紹介したが、WindowsVista では、DHCP サーバー から IP アドレスの取得に失敗するようだ。 Windows Vistaで特定のルーターやマイクロ...

Windows Server 2008 R2 IE 8 Windows Live サインイン 補足

2010/04/11
★★

前回は、以下の URL を信頼済サイトに追加すると Windows Live サインインができると述べたが、IE 8のプロセスが生きている場合は、スクリプトエラーが発生して、ログインに失敗する。 IE 8 のプロセスをすべて終了してから、Windows Live サインインを行うとログインに成功する。 これでは、不便なので、以下の URL を信頼済サイトに追加することにより問題を解決した。 1."http://*.live.com" 2."http://*.wlxrs.com/" 3. "https://*.live.com" 前回の記事で信頼済サイトに追加した "http://login.live.com"、"https://login.live.c...

Windows Server 2008 R2 の IE 8 で、Windows Live サインイン

2010/03/31
★★

前回の Windows Live  サインイン版の紹介。 "Windwos Live" のログオンを Windows Server 2008 R2 の IE 8 デフォルト設定で実行すると、以下のようなメッセージが表示される。 サインインするには JavaScript が必要です Windows Live ID では、サインインするために JavaScript が必要です。このブラウザーでは JavaScriptをサポートしていないか、現在スクリプトの使用が禁止されています。 お使いのブラウザーが JavaScript をサポートしているかどうかや、スクリプトの使用を許可する方法については、ブラウザーのヘルプを参照してください。 ここで、"http://lo...

Windows Server 2008 IE のスクリプトエラー

2010/03/31
★★★

Windows Server 2008 等のサーバー OS 上で IE 等のブラウザを利用する機会はほとんどない(セキュリティの観点から、サーバー OS上でのインターネット閲覧は、控えた方がよい。)。 ただ、時として、ドライバをダウンロードするために、インターネットサイトへアクセスすることもある。 その時に、アクセス先のサイトを "信頼済みサイト"に設定していてもブラウザの左下にスクリプトエラーのアイコンが表示され、画面が崩れて表示されたり、まったくページが表示されないことがある。 これは、"信頼済みサイト" に設定されたサイト外から、スクリプトを読み込むように作成されたページで発生する可能性が多い。 事実、Windows Server 2008 R2 のデフ...

DateTime の ToString で曜日、月を英語表示させる

2010/03/31
★★

.NET では、カレントのカルチャで文字列がフォーマットされるため。以下のようにコーディングした場合は、カレントのカルチャである日本語で文字列が出力される。 string formatString = "ddd, dd MMM yyyy HH':'mm':'ss 'GMT'"; DateTime n = DateTime.Now; System.Console.WriteLine(n.ToString(formatString)); 上記のコードでの出力文字列は以下のようになる。 水, 31 3 2010 03:40:00 GMT これを英語表記に変更する場合は、ToString メソッドのオーバーロードメソッドの第二引数に、フォーマットの元となるカルチャ...

Windows から、CentOS 5.4 への VNC 接続 - 補足 -

2010/03/25

Windows から、CentOS 5.4 への VNC 接続 の補足。 CentOS の起動時に VNC サーバーが自動的に起動するように設定する。 > /sbin/chkconfig vncserver on 自動起動をやめたい場合は、以下のコマンドを実行する。 > /sbin/chkconfig vncserver off

Windows Server 2008 R2 64 bit 版 IIS 7 と Tomcat 6 の連携

2010/03/25
★★★

Windows Server 2008 R2 64 bit 版 IIS 7 と Tomcat 6 の連携 Windows Server 2008 R2 64 bit 版 の IIS 7 を Web サーバー、Tomcat 6をアプリケーションサーバーにする方法を紹介する。 今回のケースでは、IIS と Tomcat は、物理的に別のサーバーで、クライアントからの HTTP アクセスを IIS が着信し、IIS から、Tomcatへ要求を AJP(Apache Jserv Protocol) でリダイレクトする。比較的一般的な Apache HTTP Server を Web サーバーとする構成ではなく、IIS を Web サーバーとする。 Tomcat では、"T...

CentOS 5.4 で、Apahce と Tomcat 6 の連携

2010/03/25
★★★

CentOS 5.4 で、Apache を Web サーバー、Tomcat 6 をアプリケーションサーバーにする 前回は、Tomcat をデーモンとして、システム起動時に Tomcatが自動起動するように設定した。本記事の趣旨としては、開発環境ではなく、運用環境を目的としている。 Tomcat には、簡易的な Web サーバーが搭載されていて、デフォルトでは、http://localhost:8080/でアクセスが可能だ。もちろん、この簡易 Web サーバーを運用環境としても利用してもよいが、あくまで簡易的な Web サーバーなので、一般的な Webサーバーで利用可能な、ネットワーク負荷分散、リーバスプロキシ、ホストヘッダ機能等が搭載されていない。さらには、これら...

CentOS 5.4 で、Tomcat 6 を自動起動する

2010/03/24
★★★★

CentOS 5.4 で、Tomcat 6 を自動起動する 前回は、CentOS 上で Tomcatをデーモンとして起動する方法を紹介した。今回は、起動スクリプトを作成し、システムのスタートアップ時に自動起動する方法を紹介する。 以下は、前回紹介した手動でのデーモン起動方法だ。 >./bin/jsvc -cp ./bin/bootstrap.jar -user tommy -home /usr/java/jre1.6.0_18/-outfile ./logs/catalina.out -errfile ./logs/catalina.errorg.apache.catalina.startup.Bootstrap 同じく、手動停止方法は、以下の通り。 >./...

profile image

Masudaq


趣味は、プログラミング。Microsoft 技術を中心に、フルスタックエンジニアとして日々鍛錬しています。